ご利用ガイド

決済アカウントを他の事業者に渡したい場合について(アカウント譲渡)

このページでは、決済アカウントの譲渡や情報変更の手続き方法を分かりやすくご案内します。アカウント譲渡が必要な手続きは、お客様の状況に応じて以下のように分かれます。

法人および個人間でのアカウント譲渡

  • 例:法人Aから法人Bへのアカウント譲渡したい
  • 例:法人Aから個人事業主へのアカウント譲渡したい
  • 例:個人事業主から法人Bへのアカウント譲渡したい

個人事業主から法人化へのアカウント譲渡

  • 例:個人事業主の山田太郎様が法人成りし、株式会社山田を設立した場合
    ※ 代表者様が同じ方であってもアカウント譲渡手続きが必要です。

上記いずれかの場合は、アカウント譲渡手続き
また、法人番号(インボイス番号)が変わらない場合は、アカウント情報変更手続きへお進みください。

アカウント譲渡手続き

他の事業者へアカウントを譲渡する場合は、以下のフォームをから申請ください。
別途担当よりご案内いたします。

申請フォーム:アカウント譲渡の申請フォーム

手続き費用

アカウント譲渡手続きには、1万円(税別)の費用がかかります。

手続き期間

約1ヶ月半~(譲渡先の事業者様の審査が含まれます)

必要書類

アカウント譲渡についての同意書(担当窓口よりご案内いたします)

フォーム申請後の流れ

  • 担当窓口より譲渡先事業者の審査申込フォームをメールでご案内
    ※同意書もこのメールにてお送りします
  • 審査申込フォームから審査申込 ※譲渡先事業者様の審査が必要です
  • 審査完了 ※審査結果は譲渡前と変更になる可能性あります
  • 譲渡手続き費用(1万円)のご請求
  • ご入金の翌月にアカウント譲渡手続きが完了いたします

アカウントの情報変更手続き

申請フォーム:変更依頼・停止・解約申込フォーム

最後に

もしどちらにも当てはまらない場合や、「この場合はどうすればいいの?」という疑問がございましたら、以下のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先メールアドレス

sales@univapay.com

順次対応させていただきます。

-ご利用ガイド
-,