ご利用ガイド

決済失敗時のエラー確認方法について

このページでは、お客様がクレジットカード決済に失敗、またはエラーとなった場合の対処方法について、分かりやすくご案内いたします。
対応の流れは、以下の通りです。

対応の流れ

  1. お客様から決済失敗またはエラーのご連絡を受ける
  2. 事業者様にて、UnivaPayの管理画面へログインし、該当の決済詳細を確認
  3. エラー内容をもとに、エラーごとの対応方法をご案内

UnivaPay管理画面での決済確認手順

お客様からのご連絡をもとに、管理画面より該当の決済情報をご確認いただきます。
確認手順は以下の通りです。

①決済

②該当の決済を選択

※検索をスムーズに行うために、お客様から決済日時、入力された電話番号・メールアドレスなどの情報を事前にご確認いただくことをおすすめします。

③こちらからエラーコードとメッセージが確認できます。

エラーコードの確認方法

決済詳細画面に表示されるエラーコードに該当する内容をご確認ください。

よくあるエラーコード

本サービスで発生するエラーコードの内、問い合わせの多いエラーの対応法および内容を確認する一覧です。

エラーコードエラー内容対応法
301カード番号のエラーです。入力されたカード番号が合っているか、入力形式(全角・記号・英字は不可)が合っているかをご確認ください
302不正な有効期限(月)です。入力された有効期限が合っているか、月は2桁で入力されているか、入力形式(全角・記号・英字は不可)が合っているかご確認ください
303不正な有効期限(年)です。入力された有効期限が合っているか、入力形式(全角・記号・英字は不可)が合っているかご確認ください
304有効期限切れです。カードの有効期限を更新してください
(変更方法はこちら)
305セキュリティーコードに関するエラーです。入力されたセキュリティーコードが合っているか、入力形式(全角・記号・英字は不可)が合っているかご確認ください
306カードが拒否されました(認証審査エラー)
失敗理由についてはカード発行会社へお問い合わせください。
カード発行会社にお問い合わせいただき失敗理由を解消いただくか、別のカードをご利用ください
308このカードはカード会社から承認が下りていません。
詳細は消費者よりカード会社へお問い合わせください。
カード発行会社にお問い合わせいただき失敗理
由を解消いただくか、別のカードをご利用ください
309 一般エラーが発生しました。詳細情報は管理画面で確認できます。カード発行会社にお問い合わせいただき失敗理由を解消いただくか、別のカードをご利用ください
319不正行為の疑いがあります(セキュリティ制限)。カード発行会社にお問い合わせいただき失敗理由を解消いただくか、別のカードをご利用ください
336この支払方法の決済制限を超えました。カード発行会社にお問い合わせいただき失敗理由を解消いただくか、別のカードをご利用ください
355指定された支払い区分(分割回数など)が非対応のカードです。別の分割回数か、一括をご利用ください
または別のカードをご利用ください
3563Dセキュアの登録がされていないカードです。3Dセキュアの登録がされているカードをご利⽤ください。
3Dセキュアについて
3583Dセキュア認証の処理に失敗しました。カード発⾏会社にお問い合わせいただき3Dセキュア認証失敗理由を解消いただくか、別のカードをご利⽤ください
3593Dセキュア認証の処理に失敗しました。カード発⾏会社にお問い合わせいただき3Dセキュア認証失敗理由を解消いただくか、別のカードをご利⽤ください

その他のエラーについてはこちらをご確認ください。

詳細は以下のUnivaPay公式ドキュメントをご参照ください
 https://docs.univapay.com/docs/api/error/overview/

最後に

本手順を通じて、迅速にお客様へ正確なご案内が可能となります。
ご不明点がございましたら、弊社サポートまでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先

ips-support@univapay.com

順次ご対応させていただきます。

-ご利用ガイド
-