QRコード(店頭)決済 オンライン決済 お役立ち情報 お役立ち情報 ご利用中のお客様 ご利用中のお客様

【UnivaPayご利用ガイド】毎月の利用料、どう確認する?書類の発行タイミングと確認方法を徹底解説

いつもUnivaPayの決済サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

日々の売上管理や経理業務を進める中で
「今月のUnivaPay利用料ってどうなってるんだろう?」
「この書類、どこで確認できるんだっけ?」
「UnivaPayから請求に関する書類が届いたんだけど、これ何?」
といった疑問を感じたことはありませんか?

この記事では、そんな皆さまのお悩みを解決するために、
UnivaPayから発行される請求書や明細書といった各種書類について、
発行のタイミングから実際の確認方法までを分かりやすく解説します。

この記事一つで、毎月の精算に関する疑問がすべて解決できるよう、まとめましたのでぜひご活用ください。

UnivaPayからお送りする各書類について

UnivaPayから送付する精算に関する書類は以下3種類となります。

  1. 売上代金支払明細書(兼サービス利用料請求明細書)
  2. 支払通知書
  3. 請求書

それぞれの書類に関して、詳しくみていきましょう。

①売上代金支払明細書(兼サービス利用料請求明細書)

毎月の精算についての明細書のことを指します。
明細の概要やお振込の予定日、決済サービス利用の詳細、手数料の詳細などが記載されています。

発行タイミング(ご指定の支払サイクルごとに異なります。)

末払い毎月23日
15日払い毎月8日
2回払い(16日-末日売上分)毎月8日
(1日-15日売上分)毎月23日

サンプル

②支払通知書

精算の結果、振込対象となった加盟店様に発行される書類です。

  • 精算明細書のお支払い金額・振込手数料の記載
  • 振込手数料を差し引いたお振込金額の記載
  • 複数契約かつ振込先が同一の加盟店においては各精算明細書のお支払い金額及び振込手数料の記載

がされています。
※複数のご契約をされている場合、振込に関しては合算となります。

発行タイミング(明細書に記載の振込予定日に記載の日付に発行しています。)

全サイクル振込日当日

サンプル

③請求書

精算の結果、請求となった加盟店様(売上からの相殺不可、ご請求額の累計が5,000円を超えた場合)に発行される書類です。
請求書の支払い期日は発行の翌月末日となります。

発行タイミング

明細書に記載の集計期間の翌月25日前後に発行

サンプル

また、UnivaPayのご請求に関する支払い方法は以下3つがございます。
発行される請求書も支払い方法によって異なりますので、ご注意ください。
UnivaPayでは、以下の3種類のお支払い方法をご利用いただけます。

お支払い方法一覧

  1. 銀行振込(デフォルト)(振込手数料は加盟店負担)
  2. 口座振替(加盟店負担 100円(税別)/契約事業者様と同じ名義であることが必須)
  3. クレジットカード決済(加盟店の手数料負担なし)

請求書は3種類存在します!
※口座振替/クレジットカード払いをご希望の場合は別途申請や登録が必要となってきます。

UnivaPayの請求に対するお支払いは、「クレジットカード払い」がおすすめ!
よりスムーズにお支払いいただけるクレジットカード払いを推奨しております。
詳しくは以下の記事をご確認ください。

発行されるパターンと順番

加盟店の皆さまに各書類をお届けするパターンは大きく分けて2つです。

各書類の確認方法について

①売上代金支払明細書(兼サービス利用料請求明細書)

メールにて発行通知後、​​管理画面「精算メニュー」より確認することが可能です。

◆メール

◆管理画面
UnivaPay管理画面にログインをします。

①管理画面「精算タブ」をクリック
②対象の期間の「ダウンロードボタン」をクリック


②支払通知書

メールにてお送りいたしますので、記載のURLよりダウンロードをお願いいたします。

  • 売上代金支払明細書(兼サービス利用料請求明細書)とは異なり、管理画面からのダウンロードは不可となっております。
  • 再送が必要な場合はお問い合わせください。

◆メール

③請求書

メールにてお送りいたしますので、記載のURLよりダウンロードをお願いいたします。

  • 売上代金支払明細書(兼サービス利用料請求明細書)とは異なり、管理画面からのダウンロードは不可となっております。
  • 再送が必要な場合はお問い合わせください。

◆メール(デフォルト)

◆メール(口座振替)

◆メール(クレジットカード払い)

請求書に関するよくあるご質問

解約しているのに請求書が届く

解約月までは月次を含むサービス利用料等が発生いたします。
解約月の精算処理は翌月となりますので、翌月以降ご請求書が届く場合がございます。

請求書の期限が切れたらどうする?切れても支払いしていい?

請求書の期限が切れた後でもお支払いいただいて問題ございません。
請求書の期日内にご入金がない場合は弊社より期日のリマインドメールをお送りいたしますので、内容をご確認の上、お支払いくださいませ。

請求内容がわからない

請求書内に請求となった該当の明細書No.を記載しておりますので、Univapay管理画面へログインいただき「精算」メニューより該当の明細書No.の明細書をご確認くださいませ。

請求書に関するメールが届いていない

システムより自動送付しておりますので、まれに迷惑メールへ振り分けられている場合がございます。
一度迷惑メールフォルダ等ご確認いただき、見つからない場合は弊社までご連絡くださいませ。

振込先がわからない

請求書の下部に記載のある弊社口座までお支払いくださいませ。

クレジットカード払いにしたのに請求書が届く

カード払いの適用はカード登録の翌月ご利用分の請求より適用となりますため、カード適用日より前に請求書が届いた場合は銀行振込にてご対応くださいませ。
カードの適用日は管理画面「精算」メニューよりご確認いただけます。

まとめ

今回は、UnivaPayの利用料に関する各種書類について、発行タイミングから確認方法までを詳しく解説しました。

この記事が、皆さまの日々の経理業務や、UnivaPayのご利用に関する疑問解消の一助となれば幸いです!

これからもUnivaPayは、よりシンプルで分かりやすいサービスを目指してまいります🌟

また売上入金・明細書・請求に関して、加盟店様からよく頂くお問い合わせを下記リンクにてご紹介しております。
こちらも合わせてご確認ください。

▶︎https://link.upc-app.com/seisan.html

-QRコード(店頭)決済, オンライン決済, お役立ち情報, お役立ち情報, ご利用中のお客様, ご利用中のお客様
-, , , , ,